日本電機株式会社

沿革

日本電機の歴史

History

沿革

明治43年の創業から現在に至るまで、100年以上にわたる日本電機の歴史をご紹介いたします。

1910~ 創業期

日本電機の前身となる廣澤製作所を創業、ここから当社の歴史が始まります。

電気技術者である廣澤二郎は、電気による社会の進展や生活文化の向上を見据え、日本電機の前身となる「廣澤製作所」を創業、電気機械器具の製作を開始します。

1930

東京白木屋本店へ自動制御配電盤納入

1931

東洋初の遠方制御監視盤を大阪朝日ビルディングに納入

1936

組織を変更し「株式会社廣澤製作所」を設立

1939

京橋本社、京橋工場、蒲田工場の開設

1943

社名を日本電機株式会社へ改称

1949~ 戦後~

戦後を生き抜くために

戦時の真っ只中、34年間続いた廣澤製作所は「日本電機株式会社」へ。終戦を迎え、多目的開発への挑戦など、戦後からの再建を図りました。 のちに技術革新や業界団体の社団法人化への尽力など、制御盤のスペシャリストとして盤業界をリードしていきます。

1949

本社を日本橋から蒲田区今泉町261へ移転

1953

倉持清一 取締役社長就任
蒲田工場内に第一工場新築

1954

大阪営業所を開設
日本初となる電動機用モータブレーカーを使用した空調動力制御盤を納入

1966

SC-DA式共通線制御監視盤を納入

1971

VCB採用のキュービクル式高圧受電設備が日本電気協会により第一号の全国推奨を受く

1974

倉持清一 黄綬褒章を受賞

1978

超音波式防災警報器「ザ・ガード」の開発

1980

創業70周年

1981

日本初となる盗聴器発見装置「R-2000」の開発
広島出張所を開設

倉持清一 一般社団法人日本配電盤工業会 初代会長就任

1986

資本金を6,000万円に増資

1990 平成~110周年まで

平成、令和を迎えて

茨城工場の新設を機に、盤の一貫生産体制を構築。
創業100周年を経て、日本電機はさらなる一歩を踏み出します。

1990

創業80周年を迎える
倉持康壽 代表取締役社長就任

1992

茨城県新利根村下太田工業団地内に現在の茨城工場を新設

1998

新本社社屋建築

1999

一般社団法人日本配電盤工業会より関東第1号となる優良工場の認定を受く

2000

ISO9001:1994の認証を受く

2001

千葉出張所を開設

2002

一般労働者派遣事業許可を受く

2003

一般工事業(電気工事業)の許可を受く

2005

ISO14001:2004の認証を受く

2008

千葉営業所を開設

2010

創業100周年を迎える
OHSAS18001:2007の認証を受く
※OHSAS18001はISO45001へ認証移行しました。

2013

ISO22301:2012の認証を受く
※2021年10月にISO22301の認証を返上、NBCMSとして自主運用をしております。

2020

創業110周年を迎える
「NDC Vision 2030~いつの時代にもつながりを~」の制定

いつの時代にもつながりを──200年企業を目指し、日本電機はこれからも歩み続けます。

Contact us

お問い合わせ

製品や採用に関するご質問やお問い合わせは以下のフォームよりご遠慮なくご連絡ください。
他社製品の改修も行っております!お気軽にご相談ください。

お問い合わせフォーム